とろコラムNO14 月経カップ
生理の際の選択肢として少しずつ
認知されてきた月経カップ
🌸 月経カップとは?
•生理の経血を受け止める
シリコン製のカップです。
•ナプキンやタンポンのように
「吸収」するのではなく、
「ためる」タイプ。
•柔らかい医療用シリコンや
TPE(熱可塑性エラストマー)などで
作られていて、体にやさしく
繰り返し使えるのが特徴と
いわれています
🌸 特徴・メリット
•経済的で繰り返し使えて数年持つのも
•エコでゴミが出ない
•長時間約8時間〜12時間OK
(詳しくは商品を確認)
•寝ている間も安心
•空気に触れないからにおいが少ない
といわれています
🌸 注意点
•慣れるまで少し練習が必要
•サイズや形は人によって合う
合わないがある
•公共のトイレでは洗うのが少し大変
ナプキンやタンポンと比べると
「初めはハードル高い」かもですが、
慣れると快適に過ごせる人が多い
といわれています✨
ナプキンと比較すると?
•「簡単さ・すぐ使える便利さ」なら
ナプキン
•「経済的・エコ・長時間快適」なら
月経カップ
特ににおいが気になる方は
是非試してみませんか?
画像は
富士メディカルサービス様@FUJIms_
月経カップ「マーメイド」の
初めてセット
僕のサロンにも展示しています✨